Web Service

Notion評価レポート

Notion評価レポート

Hideki INOUE
Notion評価レポート TL;DR 個人の情報管理ツールとしてNotionを使ってみた際の評価レポートです。チームでの利用ではなく、あくまで個人の情報管理の範囲かつ無料プランで使ってみた感想です。 直近はMarkdown形式のテキストファイルをDropboxで管理していましたが、その代替としては十分に機能するという結論です。データベースとしての機能はパーソナルデータベースとしては使いやすいと思いますが、現状では正式なAPIが提供されておらず、CSVで出力して他に利用するしかないため、おまけ程度に考えるのがいいと思います。 背景 この手の情報管理ツールとしては、過去にOneNoteやEvernote、古くはWindowsのTaskPrizeなんて使っていましたが、最近はDropboxでテキストファイル(Markdown形式)で記録していました。Notionにはデータベースの機能があり、Board表示やTimeline(ガントチャート表示)が有るため、リーディングリスト(WebClip含む)、タスク管理、パスワード管理なども可能です。それぞれ以下を利用していました。
Share My Text - Share your short text in short time

Share My Text - Share your short text in short time

Hideki INOUE
Share My Text - Share your short text in short time 概要 短いテキストをURLベースで共有するためのWebサービスです。テキストは一時的にサーバに保存されますが、短時間(1時間)で自動的に削除されます。
AIGAOMOI - 日本語文書感情分析サービス

AIGAOMOI - 日本語文書感情分析サービス

Hideki INOUE
AIGAOMOI - 日本語文書感情分析サービス 概要 文章を機械学習で分析し、良い感情(Positive)であるか、悪い感情(Negative)であるかを分析するWebサービスです。 サーバレス、SPA、機械学習関連APIのデモンストレーションとして作成しました。